昨年のGTフィッシングから一年、今年も9月18日~21日の日程で、インド洋のパラダイス モルディブへ出撃したんや。
今年のメンバーは、マレーシアからたけ氏、まさぼー、ワシ、そして日本からは、デメタンとユースケや
ユースケは、これが初GTフィッシング。もうだいぶ前からタックルを揃えて、何度も脳内劇場で50kgアップのGTをバコバコいわしてたらしいでw
去年はデメタンの関空からのフライトが、機材トラブルで一日遅れるという腐がけど、今年はスケジュールどおりちゃんとKLにやってきた。ちょっとオモロナないけど
KLでマレーシア組みと合流し、一行はモルディブへ向かうんや
どうでもええけど、マレーシア航空よ、機材がショボすぎるで、、、
まさかボーイング737やとは夢にも思わんかった、国内線とちゃうんやから。。。
(ちなみに同時刻に到着したシンガポール航空は、最新のエアバスA330)
モルディブのマーレ空港で出迎えたのは、大嵐。。。
後でしったんやけど、9月のモルディブは思いっきりGTフィッシングはオフシーズンで、今はまさにサーフィンのハイシーズンらしい。。。
去年は、大爆釣したので、シーズンのことは、まったく頭になかったで。
とりあえず、なんとかマザーボートに渡してもらい、この夜は就寝。
さぁ、明日からがんばりまっせ。
朝飯は、こんな感じ。
専属のシェフが乗り込んでいて、朝昼晩となかなか美味い料理を作ってくれるんや。
四日間、陸に上がることはないんで、釣り以外の楽しみは、食うことと飲むことだけなんで、料理の質はほんま重要なファクターやで。
釣りのほうは、終始、天候が安定せえへんで、ほとんど太陽を見ることが出来へんかった。
しかも、風も強く、肌寒い日が多いんや。
震えながらのGTフィッシング、ちょっと微妙やな(楽でええけど)
去年のようなラッシュはなかってけど、このアベレージサイズが、パラパラと飽きへん程度に釣れてくれる
15-20kgぐらい
GT初挑戦のユースケは、その暴力的なパワーにビビり気味
でも、結果的に今回の遠征での大物賞は、ユースケのこの魚や
25kgオーバー!!!
二回目のマサボー、キャストもさまになってきたで
ファイトも、さまになってきた? かな???
「チーム 糞」の二人、がんばったで!
たけ氏は、なぜか外道祭りやw
あっ、ちゃんとGTも釣っとったで.
でめたんも、黙々とカウントアップw
後ろでファイト中なのは、ゆーすけや
で、次のポイントへ移動する間は、ご覧の通り死亡中やw
去年みたいな爆発は、なかったけど、そこそこのサイズが飽きない程度の釣れて、十分楽しむことができたで。
欲を言えば、今度はベストシーズンに来たいもんや。
とにかく、「釣りして、食って、飲んで、寝て、釣りして、食って、飲んで、寝て」、とい日に日に駄目人間になっていくこのツアー。ぜひ、皆さんもお試しをw
キャプテン、次も頼んまっせ!!!