2006年11月12日
熱帯魚屋さんで、魚の観察ができること
ゴトちゃんに教えてもらった、シャーラムのウエットランド横のでかい熱帯魚屋さん
そこには、無料水族館が併設されており、マレーシアのローカルフィッシュやアマゾンの魚が展示されています。
たとえば、こんな

TT地区でおなじみのピーコックバス。
50cmアップが数尾いました。

かーるく、メーターアップのトーマン達。
こんなのが、ヒットしても取り込む自身がありません。

幻の巨大鯰 タパー。
サイズは大きくなかったけど、水槽で威風堂々としていました。
中華料理屋でおなじみの鯰 パティン
これは、そのアルビノ(白子)です。

熱帯魚の王様、アジアアロワナ
メーターちかいのがウジャウジャいました。
ちまみに、RM98888だそうです(驚

アジアを代表する怪魚 スポッティッド ナイフフィッシュ

これは、アマゾンから
レッドテールキャットフィッシュの幼魚
チョロQみたいで、かわいいです。
しかし、これに騙されて買ってしまうと、一年後には一m近い大鯰を面倒みる羽目になります。
ご注意を。

これも、アマゾンから
黄金に輝く魚、ドラードです。
いつかは釣ってみたい!

最後にアマゾンの大魚 ピラルクです。
2mはあろうかというモンスターです。
他にも、マレーシアの清流に住むテンガスやケラー、バドンなども展示されています。
一度、ごらんあれ。
ちなみに、店の外観は。。。

で、場所はここ(クリックで拡大)
そこには、無料水族館が併設されており、マレーシアのローカルフィッシュやアマゾンの魚が展示されています。
たとえば、こんな

TT地区でおなじみのピーコックバス。
50cmアップが数尾いました。

かーるく、メーターアップのトーマン達。
こんなのが、ヒットしても取り込む自身がありません。

幻の巨大鯰 タパー。
サイズは大きくなかったけど、水槽で威風堂々としていました。

中華料理屋でおなじみの鯰 パティン
これは、そのアルビノ(白子)です。

熱帯魚の王様、アジアアロワナ
メーターちかいのがウジャウジャいました。
ちまみに、RM98888だそうです(驚

アジアを代表する怪魚 スポッティッド ナイフフィッシュ

これは、アマゾンから
レッドテールキャットフィッシュの幼魚
チョロQみたいで、かわいいです。
しかし、これに騙されて買ってしまうと、一年後には一m近い大鯰を面倒みる羽目になります。
ご注意を。

これも、アマゾンから
黄金に輝く魚、ドラードです。
いつかは釣ってみたい!

最後にアマゾンの大魚 ピラルクです。
2mはあろうかというモンスターです。
他にも、マレーシアの清流に住むテンガスやケラー、バドンなども展示されています。
一度、ごらんあれ。
ちなみに、店の外観は。。。

で、場所はここ(クリックで拡大)
