ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月22日

今年もセイルを狙うこと

今年はバタバタとしているうちにセイルのシーズンが終わってしまう。。。
ということで、シーズンももうすぐ閉幕になるロンピンにセイルを狙いに行ってきたんや

今回は、セイル初体験のペナン在住T氏とルアーで取りたいHIDEちゃん、ハラマキ、そしてワシの四人や



が、流石に10月終わり、モンスーンの到来を予感させる悪天候。。。
朝から雨や



まぁ、風さえ吹かなければなんとかなるんで、気を取り直してエサのアジ釣りから



なんと、水面には、一面のバチ。。。



ロンピンでこんなの見たの初めてや。

この影響か、アジが全然釣れへんで。。。
アジは少ないながらも、アマダイ(みたいな魚)をゲットして、セイルフィールドへGO!

まずは、セイル初挑戦のT氏がエサで無難にファースト セイルをゲット!



雨もやんで活性は高いで!





このあとも順調にゲットや

Hideちゃんはバウでひたすらルアーをキャスティング
セイルがルアーを追うものの、なかなかフッキングには持ち込へんのや。
まぁ、これがいつものパターンやけどな。

「食わんねぇ」
と話をしていると、ピックアップ直前のルアーにセイルがドン!!!



念願のファーストヒット!



ビルの真ん中にがっちりとフックが食い込んで、これは行けそうや!



慎重に魚をボートに寄せるHIDEちゃん。
そして、ボートマンがグローブを装着し、ビルをつかんだその瞬間に悪夢が起こったんや。。。
フックがポロリ。。。
残念やでw

まぁ、ロンピンのセイルは何処にも逃げないので、来年また挑戦してくれや。

あっ、ワシは脱臼が治ってなくて、キャストできず、おとなしくみんなのエサのアジをサビキでねらってたんや。。。



何時ものロンピンバルーレストランで名物鉄板ソトンを食べていると、後ろのテーブルでは、、、



村越正海さんが、大勢のグループでセイルフィッシュを狙いに来とったで!  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 18:34Comments(0)その他の海釣り

2010年10月27日

亜細亜三支部合同でセイル挑戦のこと

さぁ、続けてアップしまっせ!
9月2~3日に、Team 酔いどれ 亜細亜三支部合同で、ロンピンのセイルフィッシュに出撃やで!
参加は、馬国支部から、マサボーとワシ、星支部から品チャソ、泰支部からアンドチャソの4人や。
なんや、ロンピンのボートサービスの間で問題があったらしく、二日ともボート三艘を予約しとったんやけど、土曜日に一艘、日曜日は二艘しか使えんらしい。
ワシらは、地元なんで、まぁええか。。で済むけど、海外から来たグループには、ボートがなくてえらい目にあった人らもおったみたいや。ご愁傷様やで

<Day1>
金曜日の夜にアンドチャソを空港でピックアップし、深夜の田舎道を一路ロンピンへ。
シンガポールからのシナチャソは、単独で寂しいドライブでロンピンへ。
とりあえず、みんなで集まって、いつものロンピンバルーレストランで朝飯や。

シナチャソ、気合が顔に現れてるでwww

ボートが一艘しかない初日は、仕方ないので全員で乗船やな。


マサボー、違うロッドのグリップを持ってきて、愕然とする図www

いきなり、飛ばしてくれます


さぁ、やるで!と気合を入れたものの、どうもガイドのSKYのやる気が感じられない。。。
どうやら、昨日から活性が下がってて、かなりタフいコンディションらしい。
それでも、やってみんと分からんで。
鳥山は少ないけど、セイルはいない訳やない。
ルアーにもチェイスしてくるけど、バイトまで持ち込めへん。。。


途方にくれるアンドチャソ

でも、この後、アンドチャソは、待望のヒットや!
が!!!なぜか不意の高切れ。。。
取れそうな一本を逃してしまう。残念。。。

で、セイルの反応がなくなって。。。

もう、魚が釣れたら何でもええわw


で、なーんのドラマもなく、初日は終了。。。

イカは釣れたけどな。。。





とりあえず、またいつものロンピンバルーレストランで、名物の鉄板イカを食べながら明日への英気を養うんやで



<Day2>
今日は、シナチャソとまさぼー組、アンドチャソとワシ組の二艘に分かれての釣り。
やっぱり、あのボートは、二人がちょうどええで

昨日よりも鳥山もセイルの数も多いけど、やっぱりバイトに持ち込むのが難しいで。
せっかくバンコクから来たアンドチャソに何とか一本釣ってもらいたいもんや。
ということで、恒例のパンドラの箱をご開帳w


すると、簡単にヒット!


待望のセイルフィッシュとのファイトを楽しむアンドチャソや


十分弱らせてから寄せてきて


やっぱり、セイルはカッコええなぁ!

そのころ、シナチャソ&マサボー号は、、、
ルアーにこだわるシナチャソ、やっぱりフッキングまで持ち込めず



その時、その横でマサボーのロッドが???



シナチャソが、「バレろ、バレろ!!!」念じ続けるも。。。


今年も、マサボーは、無事にルアーでゲットや


ルアーでよう釣らんかった負け組三人衆。。。


早めの飯を食って、来年こそは!と誓いを立てながら、各自帰路につくのであった。。。


来年こそは、「唯我爆釣」
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:51Comments(4)その他の海釣り

2010年08月31日

今年もセイルがやってくること

さぁ、日本ではお盆休みの頃になると、マレーシア東海岸にセイルフィッシュがやってくるんや。
酔いどれ馬国支部では、毎年の恒例行事となっているセイルフィッシュハンティングへ出撃や!

今年は初めてのセイルツアーは、Japanese Dining 酔壱 の常連さん達のパーティやで。
初めてセイルをするメンバーの船と、ルアーメインのグループの船に分かれて、モンスターを狩ってくるで。

<<DAY1>>


まずは乗船登録から


さぁ、行くで!

今日の船長は、アンクル・ホー。
毎年行われるセイルフィッシュ大会で、去年と今年の優勝チームの船を操った名物ガイドなんや。
まずは、鳥山を探して走り回る。
でも、今年はセイルがぎょうさん入ってきてみたいで、すぐに魚を発見したで。


ルアー数投後にいきなりヒット!
がっちりフッキングも決まり、ボート側まで慎重に寄せてくるで。
なかなかのファイトや!
キャプテンが取り込みの準備をしようとしたそのとき、なんと、痛恨のフックオフ。。。
くそぉぉ~

そのころ、餌釣りチームは、、、


入れ食いだぜ!


止まんないぜ!鯵、最高!

で、ルアーチームは、、、

バイトもないで。。。むなしい。。。

で、餌釣りチームの一艘が、なんか騒がしい。
なにやら、大物をかけたみたいや


手に負えないようなので、スカイに交代



それでもガンガンとラインが出て行きよる。
どうやら、70~80kgぐらいのサメみたいな。
なんでも、セイルを追って大型のサメもここに入ってくるらしい


結局、ワシがロッドを預かって、スカイが操船
二人掛かりで何とかしようとするけど、ヒットからすでに60分。
魚の影すら現れへんで。
90分を過ぎたろ、このままではラチがアカンので、一気に勝負にでたで!
が、、、痛恨のラインブレイク。。。どうやら、リーダーが歯でスパッときられた見たいや。

結局、初日は餌釣り大漁、ルアーはホゲといういつもの結果に。。。

とりあえず、明日はがんばりましょうか。。。


<<DAY2>>
とりあえず、朝飯食って、がんばりますよ



天気がやや荒れ気味で、波も高い


けど、鳥の数は昨日よりも多い感じやな


確かにセイルの数も多くて、活発にベイトを追っているけど、ルアーへの見切りが早い。
ルアーの後ろをついて来るんやけど、ボートの側でUターンや。
バイトしても、しっかりと咥えてへんみたいで、フッキングしてもすっぽ抜けばっかりや。
やっぱり難しいわ。
で、そろそろフラストレーションが溜まってきたころに、ついに、、、


パンドラの箱が開かれたで!

すると、、、

はい、このとおり。


やっぱり、釣れてナンボやで!!!


ワシも、もちろんゲットや!

結局、餌チームは、一人で4~5本ゲットで、十分満足したような。
それに引き換え、ワシらルアーチームは、惨敗やで。。。

やっはり、ルアーでセイル釣るんは、難しいわ。

おまけ動画
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 03:09Comments(2)その他の海釣り

2009年10月24日

田辺プロがセイルに挑戦すること(10月8日/Day2)

二日目の朝は、何時ものように何時もの店で、ワンタンミーw
さぁ、今日は丸々一日釣りができるで


出撃準備中


「早く行こうぜ!」


もちろん、鯵の確保は忘れてへんで!w
今日もルアーでは、厳しそうやから、無駄な抵抗はやめて鯵で行くか?


ほら、鯵やといきなりヒットw


簡単簡単w


ルアーで頑張っていた田辺プロも、とりあえず一匹釣らんとといことで


ジャーンプ!


初セイル!


今年三回目の釣りを心から楽しむ大森丼


ファイト中の大森丼を激写!


人生で最大サイズの魚やて


もちろん、ワシも無事ゲット(鯵で)


ファイトを楽しむ田辺プロ


さらにカウントアップ!


今回の長期ロードで頑張ってくれた大森Cとワシのカメラ

全員が無事にセイルをゲットできたとたんに、天候が荒れだしすごいウネリと雷雨や。

ボートは波を飛んでバッコンバッコン。
これから、ロンピンはモンスーンのシーズンになって、来年までさようならやな。


今日の晩飯も、ロンピンバルーや
さぁ、今晩はゆっくり寝て、明日KLに帰るで。
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:29Comments(0)その他の海釣り

2009年10月24日

田辺プロがセイルに挑戦すること(10月7日/Day1)

BelumからKLに戻って一泊したあと、次はマレー半島東海岸Rompinへ向かって出発や。
ターゲットは、もちろんセイルフィッシュ!
10日ほど前の釣行では、鬼活性でルアーにバコバコとヒットしてたんで、完全に楽勝ムードやったんやが。。。

朝にKLを出発し、ハイウェイーを30分ほど南下、そこから下道で半島を横断する何時ものコースや。
で、途中朝飯を食おうということになり、やっぱりワンタンミーを探すのだが


結局、Haharuのハズレまで走って、発見!
ROMPINに着いたのは、11時ごろ。

さぁ、ちょっと遅なったけど、出撃やで!



その前に、腹ごしらえw

さぁ、今日もセイルがウジャウジャ池の鯉状態でルアーにチェイスしてくると期待していたのやけど。。。
なぜか、鳥山も無い、セイルの背びれも見えない。。。
あれ?これはもしかして。。。

ヤバイ、、、と嫌な汗をかいていると、「鯵さいこーーー!」とKAZZ&マサボー号から奇声が!


いきなり鯵投入のマサボーが、竿を曲げてるがな。。。


続いて、アニーおじさんも鯵投入でいきなりヒット!
やっぱり、鯵は強い!


寄ってきたで
なんか、デカイんちゃうの?


おおっ?


こりゃ、デカイ!推定50kg!

結局、ルアーを遣り通した二艇は、見事にホゲて、見切りをつけたKAZZ&マサボー艇のみセイルをキャッチや
やっぱり、生餌最強w
夕方になりセイルが沈んでしまったので、6時前に切り上げホテルにチェックイン。


で、お楽しみの晩飯は、何時ものレストラン ロンピンバルーや
ハラマキがサビキで釣ったガルーパも料理したもらったで。


これは、この店の名物「イカの鉄板焼き」



ビルフィッシュ繋がりで、田辺さんのブルーマーリンの話で盛り上がる


夜はもちろんお約束の夜会を開催や
田辺プロに突っ込みまくる大森丼w

さぁ、明日は釣れるやろか?  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 00:54Comments(0)その他の海釣り

2009年10月20日

ルアーでセイルフィッシュをゲットすること

さぁ、毎年恒例のセイルフィッシュの季節がやってきたで!
今年でロンピンに通い出して何年目になるんやろ?
残念なことに、まだルアーでは一本も獲ってないんや。
今年こそは、やったるで。

今回は、いつものタケ氏、まさぼー、ツリオ君とワシの合計4人。

何時ものようにKLを深夜に出発、一路ロンピンへGO!
途中、ぶっ飛ばしてきたので、朝の暗いうちに到着や。
車で仮眠を取り、何時もの飯屋で朝飯と弁当を調達


釣り人が集まる ROMPIN BAHRU、美人?の女将さんと神取忍に会いにいってください。

タケ氏とマサボー、ツリオとワシの二艇に分かれて、ポイントへGO!
鳥山を探して大海原を走り回ると。。。



なんと、まれに見る高活性!
ルアーの後ろを数尾のセイルがチェイスしてくるで!
これやったら、万が一の為にとサビキで釣ってきた餌釣りの餌の鯵は、いらんやんけ。。。

セイル初挑戦のツリオ君も、セイルのフッキングの難しさに翻弄されながらも、一尾ゲット!




なんと、初挑戦で初体験や。。。
今まで、何年も通っていたワシらの立場は。。。
しかも、その後、順調にカウントアップ!

一方、ワシはヒットはあるものの、フッキングに至らずにポロリン、、、ばっかり。
セイルは、そんなに簡単にルアーで釣れる魚とはちゃうねんぞ!


ツリオ君、余裕の昼飯タイムw

その頃、たけ&マサボー艇も、セイル初体験のマサボーがいきなりルアーでキャッチ。
「セイルって、簡単ですやん?なんで、みんなは何年の釣れないんですか?」とのたまったという話や。。。

結局、昼過ぎには活性も落ち、セイルが沈んでしまったので、夕方早いうちに初日は納竿や。

今回、何時ものロンピンビーチリゾートじゃなくて、ちょっと離れたサマーセットホテルが良いという噂なので、泊まってみたが。。。


確かに見た目は良さそうやけど、泊り客も全然いなくて寂しすぎ。
次からは、いつものロンピンビーチリゾートでええわ。どうせ疲れて寝るだけやし。

晩飯は、やっぱり何時ものレストラン・ロンピンバルー。
とりあえず、明日の戦いに備えて、エネルギー補給やな。




さぁ、今日こそはバッチリとルアーで獲るで!と意気込むも、いきなり寝坊。
みなさん、すんまそん。。。

今日はさらに新しいセイルの群れが入ったようで、昨日にも増しての高活性や!
ええ感じやで!
が、ルアーにはムチャクチャの数のヒットがあるけど、やっぱりフッキングが決まらへん
ジジジジジジーーーーー、ポロリン。。。の繰り返しや。

そんな中、ツリオ君は、確実にカウントアップ。
さぁ、焦るでぇ。
何回か、ボート縁まで魚を寄せるけど、最後の最後にフックオフの繰り返し。

そんな中、フックがセイルの目の下にガッチリと食い込んで、これ以上無いグッドな体勢。
ゴリゴリと寄せてきて、やっと一本ゲットや!


やっと、念願のルアーでの一本や!
よかった~

なんとか全員がルアーで1本獲ったのを確認したあと、酔壱の大将 ノニちゃんからの特命である「アオリイカの仕入れ」がまってるんや。
さぁ、とっととアオリイカポイントへ移動やで!


イカは、相変わらず爆釣!
アオリイカも


ヤリイカも

さぁ、イカは大漁やったで、これでノニちゃんに殴られんでも済むな。よかったよかった。
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 00:17Comments(3)その他の海釣り

2009年05月13日

Pekanにソルト調査に行くこと

今日は、Tackle Boxに紹介してもらったPekanのボートサービスを利用して、GT&セイルフィッシュ(ついでにイカも)調査にGOやで!

KLを午前2時に出発し、カラックハイウェイを東に向けて爆進!
夜明けには、Pekanに到着や。
Pekanはマレー系の街なので、朝飯は市場の横のインド系屋台で軽く済ませる。
(が、ガイドと合流後、もう一回朝飯を食うw)


ボートが来るまで、鼻息ムンムンでリグる一行


200馬力X2で、最高速度50ノット!!!

まずは、お馴染みポイントのイカ島まわりでGT狙いやで




馬国支部の新メンバー マサ坊が、GTフィッシング初体験 ♪
が、GTはお留守のようやな。。。

GTがあかんかったら、セイル狙いや!と鳥山を探すが。。。。
鳥もお留守のようやで。。。

もう、やけくそ気味に皆でルアーを投げまくっていると


何故か、ロッドを曲げるボートマン(驚)


なんと、グッドサイズの鰆をゲット。。。
ボートマンのうれしそうな顔が忘れられへんわ(もちろん、彼がお持ち帰り)

もう、こうなったら最後の切り札 アオリイカ に望みを託すで





イカでマサ坊が開眼!
船アオリの鬼と化す(驚)

まぁ、セイルのシーズンはまだまだ先ということが分かったし、酔壱へ提供するイカも大漁やったんで良しとするか。  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:24Comments(5)その他の海釣り

2008年09月23日

ランカウイのデカメッキに嫌われること

今週末は、日本からSmoothチャソ&ヒラジイのTeam ガンガンを迎え、いつものランカウイへ、デカメッキゲームや

が、到着したランカウイはあいにくの雨。。。
前日までは良い天気やったそうだが、誰の行いが悪んや。。。



まぁ、愚痴を言っていても仕方が無いので、昼過ぎにいつものジェッティーからチンチン岬にGO!
Teamガンガンの二人は、妄想パンパンで出撃したのだが、フィールドの水質はミルクティー。
昨日からの雨で、思いっきりにごりが入ってますがな。
もちろん、この状況での釣果は、かなり厳しいっす。
で、晩飯用のイカをゲットし、あえなく撤収。。。

二日目は、いつもよりも早く出発し、少しでもチャンスをゲットしようという企み。
さぁ、ニゴリは消えているか???

とりあえず、しょっぱなはチンチン岬へ!!!



ニゴリ、、、消えてませんでした(涙)
それでも、めげずにキャストを繰り返すと、お情けでワシのルアーにバイトしてくれました、バラクーダが。。。



ヒットルアーは、DUEL ドルチェ125F


他のメンバーには、デカメッキのバイトがあるんやけど、どれも根に潜られ痛恨のラインブレイク。。。
特に、干潮時には根までの水深があまりに浅いので、キャッチするのは至難の業や。

そんな、皆が苦戦する中、ヒラジイがゲットした唯一の一尾


メンバー皆、悶々としたものが残った今回の釣行やったけど、Team ガンガンは、鼻息荒く「絶対にリベンジしたる!」と叫んでたで。
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:43Comments(0)その他の海釣り

2008年09月16日

今年もセイルフィッシュに会いにいくこと

さぁさぁ、毎年恒例のセイルフィッシュゲーム@ロンピンがやってきたで!
今年も、30kgオーバーの豪快なジャンプと華麗なテールウォークを満喫するで!!!

KLからロンピンまで約5時間やで、深夜の2時にたけ氏の家に集合。
今回のメンバーは、ワシ、たけ氏、はらまき、リョンチャソ、デニス、海の漢 清水、ゴトチャソ、JBからミナチン、そして日本からのゲスト二人の豪華キャストでお送りするで。

いつもの飯屋で朝飯をすませ、妄想パンパンでジェティーに到着や。
Skey & Steavenの名物ガイドのボートに分譲し、フィールドへGO!



今年こそは、ルアーで獲るぞ!と、オフブローのキャスティングロッドに、DUELのサーフェーススライダーをセット。
フックは、セイルフィッシュ定番の、シングルフックを背中合わせにした特製フックや

前情報では、まだ群れが入っていなくてかなり渋いということやったんやけど、あちこちの鳥山の下には、セイルが背びれを出してベイトを追いかけまわしてるで。
なかなか、高活性やんけ。

ド遠投をかましたルアーに、背びれをおっ立てたセイルがチェイスしてくる。
ルアーを止め、食わせのチャンスを与えると、ビルを水面に出しルアーを咥え走り出すで。
が、、、あの硬いビルにフッキングするのは、至難の技や。。。


結局、10バイトぐらいあったが、獲れたのはゼロ。
かたっぱしからすっぽ抜けや。

餌では、簡単に釣れるんやけどなぁ。



テールウォークもこの通り



セイルフィッシュの勇姿を見よ!



結局、今年もルアーで獲れた魚はゼロ。。。
が、餌では、全員ホゲ無しという釣果や。

もちろん、お土産用のアオリイカも大漁やで



釣りたてのイカもその場で刺身や



来年はルアーでゲット出きるまで、真剣に通うとするか!
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:34Comments(0)その他の海釣り

2008年08月06日

日本で鯛を釣ること

昨日、シイラを狙っていた間も、ひっきりなしに入ってくる「鯛、爆発中」の情報。
東京に帰るKAZZさんを駅まで送り、キ印たちが、また出撃や!



今の時期の鯛は、産卵からの回復期に入った魚で、イワシを馬鹿食いしており、メタルジグでも鯛ラバでも、ガンガンとヒットしてくるそうや。
サイズも80アップとか化け物が居るらしい。

すでに、早朝からスムス艇が出撃しており、爆釣やったとか。
満足した彼らは、そうそうに引き上げ祝杯やそうな。

さぁ、ワシらも負けんと頑張るで





と、情報どおり、鯛フィーバーがスタートや



もちろん、ワシも無事に人生で初の鯛をゲットやで



で、この日の大物賞は、事務局長のゲットしたこのモンスター



しかし、これだけ鯛がバコバコ釣れると、鯛は滅多に釣れないという昔のイメージが完全に覆されるわ。



鯛だけやなくて、この巨大なガシラも、なんともうまそうや!!!
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:10Comments(0)その他の海釣り