2011年11月06日
新しいフィールドを調査すること
佐々木オートさんが教えてくれたKLから一時間ほどのトーマンスフィールドへGOや!
まぁ、あまり近いところは釣り人が多くて、すでに荒らされまくっているのが常やけど、ここはどうやろ?
今日のメンバーは、空手バカ一代アツシ先生(自分のカヌーw)、佐々木オート&ヒデキ氏(自分のゴムボートw)、でまさ&ノニの三組やで

ボートの準備、結構たいへん

お先にGOOO!
水質は、ところによってはクリアー、ところによってはやや濁り。
川から流れ込んでいる水がやや濁っているようや。
このフィールドは、水路によって複雑に池がつながっているみたいやな。

ぐるっとまわったけど、魚の濃いそうなのは一箇所。
ここは、チビトーマンが頻繁に呼吸にあがってきよる。

が、、、ルアーについてくるんやけど、最後に見切って帰って行ってしまうんや。
そんなにハイプレッシャーな場所とは思わへんねんけどなぁ。。。
苦戦する中、ノニちゃんにヒット!

2,5kgのそこそこサイズ
この場所で、これならヨシとせんと。
が、結局、この一本だけで、他の皆はホゲたとさ。。。
厳しい。。。

ついでに、長年つかっいていたDay'sも殉職しよった。。。
まぁ、あまり近いところは釣り人が多くて、すでに荒らされまくっているのが常やけど、ここはどうやろ?
今日のメンバーは、空手バカ一代アツシ先生(自分のカヌーw)、佐々木オート&ヒデキ氏(自分のゴムボートw)、でまさ&ノニの三組やで

ボートの準備、結構たいへん

お先にGOOO!
水質は、ところによってはクリアー、ところによってはやや濁り。
川から流れ込んでいる水がやや濁っているようや。
このフィールドは、水路によって複雑に池がつながっているみたいやな。

ぐるっとまわったけど、魚の濃いそうなのは一箇所。
ここは、チビトーマンが頻繁に呼吸にあがってきよる。

が、、、ルアーについてくるんやけど、最後に見切って帰って行ってしまうんや。
そんなにハイプレッシャーな場所とは思わへんねんけどなぁ。。。
苦戦する中、ノニちゃんにヒット!

2,5kgのそこそこサイズ
この場所で、これならヨシとせんと。
が、結局、この一本だけで、他の皆はホゲたとさ。。。
厳しい。。。

ついでに、長年つかっいていたDay'sも殉職しよった。。。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 21:19│Comments(0)
│トーマン ファイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。