ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月23日

デカピーコにも嫌われること

ランカウイで玉砕かまされたSmoothチャソ。
今日は、気を取り直して、TT地区でピーコハンティングやで

いつものように早朝にKLを出発し、朝マズメにあわせてボートをランチング。
この雨の多い時期には、鉄板フィールドのリョンチャソ池やで。



水のコンディションは、ところどこにニゴリが残っているけど、全体的にはマズマズ。
いつものようにウィードのヘチを中心に攻めていく。
トップへの反応もマズマズ。
やけど、サイズが出ない。
Smoothチャソも苦労しながら、なんとか初ピーコをゲット!(マメやけど)



ちょっと沖目にトーマンの呼吸を見つけたので、いつものレイダウンミノーをキャスト!
ガツンッとルアーをひったくるようなバイトや!
何度か突っ込みをかわし寄せてくると、トーマンやなくて50cmのピーコ。



まぁ、どっちでもええけどw

この後、日が高くなるにつれ、バイトが無くなり、時々マメピーがポツポツ釣れる程度
推定7kgアップのトーマンを発見するも、ルアーを見切られバイトに持ち込めずや。

ランカウイに引き続き、Smoothチャソにとっては、かなり不完全燃焼なTT地区やったな。
まぁ、リベンジの機会が出来たということやでw
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:48Comments(0)ピーコック ファイト

2008年09月23日

ランカウイのデカメッキに嫌われること

今週末は、日本からSmoothチャソ&ヒラジイのTeam ガンガンを迎え、いつものランカウイへ、デカメッキゲームや

が、到着したランカウイはあいにくの雨。。。
前日までは良い天気やったそうだが、誰の行いが悪んや。。。



まぁ、愚痴を言っていても仕方が無いので、昼過ぎにいつものジェッティーからチンチン岬にGO!
Teamガンガンの二人は、妄想パンパンで出撃したのだが、フィールドの水質はミルクティー。
昨日からの雨で、思いっきりにごりが入ってますがな。
もちろん、この状況での釣果は、かなり厳しいっす。
で、晩飯用のイカをゲットし、あえなく撤収。。。

二日目は、いつもよりも早く出発し、少しでもチャンスをゲットしようという企み。
さぁ、ニゴリは消えているか???

とりあえず、しょっぱなはチンチン岬へ!!!



ニゴリ、、、消えてませんでした(涙)
それでも、めげずにキャストを繰り返すと、お情けでワシのルアーにバイトしてくれました、バラクーダが。。。



ヒットルアーは、DUEL ドルチェ125F


他のメンバーには、デカメッキのバイトがあるんやけど、どれも根に潜られ痛恨のラインブレイク。。。
特に、干潮時には根までの水深があまりに浅いので、キャッチするのは至難の業や。

そんな、皆が苦戦する中、ヒラジイがゲットした唯一の一尾


メンバー皆、悶々としたものが残った今回の釣行やったけど、Team ガンガンは、鼻息荒く「絶対にリベンジしたる!」と叫んでたで。
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:43Comments(0)その他の海釣り

2008年09月22日

イカ島の番組がリリースされること

7月にはらまきがロケコーディネートをしたイカ島の番組

SHIMANO TV 「いつでも釣り気分! #018 驚愕のエギング パラダイス マレーシア プラウ・バハラ」

http://tv.shimano.co.jp/movie/original/tsurikibun_18/

関係者の誰もが驚愕した超爆釣体験ですw
是非、ご覧ください!


  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:39Comments(0)釣り談義

2008年09月16日

今年もセイルフィッシュに会いにいくこと

さぁさぁ、毎年恒例のセイルフィッシュゲーム@ロンピンがやってきたで!
今年も、30kgオーバーの豪快なジャンプと華麗なテールウォークを満喫するで!!!

KLからロンピンまで約5時間やで、深夜の2時にたけ氏の家に集合。
今回のメンバーは、ワシ、たけ氏、はらまき、リョンチャソ、デニス、海の漢 清水、ゴトチャソ、JBからミナチン、そして日本からのゲスト二人の豪華キャストでお送りするで。

いつもの飯屋で朝飯をすませ、妄想パンパンでジェティーに到着や。
Skey & Steavenの名物ガイドのボートに分譲し、フィールドへGO!



今年こそは、ルアーで獲るぞ!と、オフブローのキャスティングロッドに、DUELのサーフェーススライダーをセット。
フックは、セイルフィッシュ定番の、シングルフックを背中合わせにした特製フックや

前情報では、まだ群れが入っていなくてかなり渋いということやったんやけど、あちこちの鳥山の下には、セイルが背びれを出してベイトを追いかけまわしてるで。
なかなか、高活性やんけ。

ド遠投をかましたルアーに、背びれをおっ立てたセイルがチェイスしてくる。
ルアーを止め、食わせのチャンスを与えると、ビルを水面に出しルアーを咥え走り出すで。
が、、、あの硬いビルにフッキングするのは、至難の技や。。。


結局、10バイトぐらいあったが、獲れたのはゼロ。
かたっぱしからすっぽ抜けや。

餌では、簡単に釣れるんやけどなぁ。



テールウォークもこの通り



セイルフィッシュの勇姿を見よ!



結局、今年もルアーで獲れた魚はゼロ。。。
が、餌では、全員ホゲ無しという釣果や。

もちろん、お土産用のアオリイカも大漁やで



釣りたてのイカもその場で刺身や



来年はルアーでゲット出きるまで、真剣に通うとするか!
  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:34Comments(0)その他の海釣り