2008年04月14日
イカ島のイカが消えること
今日は、シンガポール支部のSR氏が合流し、馬星合同の乱獲パーティーやで!
SR氏は5月に日本帰国が決まっており、今日が最後のマレーシアでの釣行になるんや。

モンスーンもすっかり明けた東海岸は、風も弱く海も穏やか。
島への約1時間半のクルージングもスムーズや。

鍋蓋みたいな、イカ島
島へ上陸し、早速タックルをセット
いきなりエギをシャクルやつ、硬派にミノーを投げ倒すやつ。

島はこんな感じ

が、どうもいつもと様子が違う。
去年は、エギが着水したとたんにイカがエギを掴まえにきたけど、今日はまったくイカの姿がみえへんがな。。。
30分シャクっても、一時間シャクっても、イカは釣れず。。。
リョンチャソとM氏が数杯ゲットするも、後が続かず。。。
あれだけおったイカはどこへいったんやろか???
すっかり心が折れてしまったワシと違い、硬派にルアーを投げ倒していたSR氏のロッドが大きく弧を描いているのが目に入ったで。
なんと、本当にGTを掛けたみたいや!!!

>ライン、出まくり
マレーシア最期の釣りで、これはいい思い出になるで!とファイトを見守っていると、プツンッ・・・
無念のラインブレークや。。。
イカが釣れずに折れていた心を再度、奮い立たせて、ワシもルアー投げて投げて投げまくるで!
で、釣れたのがダツ。。。

用があるのは君と違うねん。。。
また、心が折れてしまい、日陰でボケーッとしていると、なんとM氏がGTを片手にやってくるやんけ。

なんと、ポッパーで見事にGTをゲット。
しかし、バスタックルでオカッパリから良く獲ったもんだ。。。

もう一枚
ベイトフィッシュが逃げ回るのを見つけて、そこのポッパーを投げ込むと、ドンッ<と大当たり!やったそうや。
ええなぁ~
が、これ以上ここにおっても状況が改善するとは思えないので、ボートで漁礁を廻ることに。
ルアー投げるもよし、ワームでネチコクやるもよし、手堅くサビキでいくもよし。
思い思いの方法でトライや。

釣れるのは、コイツ。
小型のハタ(ワシら名:ガシラ)

とりあえず、釣れた魚は晩飯のオカズ用にキープやで。
結局、芳しくない釣果やけど、しゃーない。
あきらめて、シャレーに戻りシャワーを浴びて晩飯や。
昨日と同じ中華飯屋で、釣ったイカと魚でSR氏の送別会やで。

イカフライ

釣った魚のフライ

買ったカニw

定番の焼き飯
やっぱり、自分達で釣った魚は旨いな(ワシは釣ってへんけど。。。)
で、SRさん、次の釣行は9月のセイルやで、ちゃんと有給とりやwww

食べ物をもらいに来て、そのままテーブルの下で寝てしまった子犬
SR氏は5月に日本帰国が決まっており、今日が最後のマレーシアでの釣行になるんや。

モンスーンもすっかり明けた東海岸は、風も弱く海も穏やか。
島への約1時間半のクルージングもスムーズや。

鍋蓋みたいな、イカ島
島へ上陸し、早速タックルをセット
いきなりエギをシャクルやつ、硬派にミノーを投げ倒すやつ。

島はこんな感じ

が、どうもいつもと様子が違う。
去年は、エギが着水したとたんにイカがエギを掴まえにきたけど、今日はまったくイカの姿がみえへんがな。。。
30分シャクっても、一時間シャクっても、イカは釣れず。。。
リョンチャソとM氏が数杯ゲットするも、後が続かず。。。
あれだけおったイカはどこへいったんやろか???
すっかり心が折れてしまったワシと違い、硬派にルアーを投げ倒していたSR氏のロッドが大きく弧を描いているのが目に入ったで。
なんと、本当にGTを掛けたみたいや!!!

>ライン、出まくり
マレーシア最期の釣りで、これはいい思い出になるで!とファイトを見守っていると、プツンッ・・・
無念のラインブレークや。。。
イカが釣れずに折れていた心を再度、奮い立たせて、ワシもルアー投げて投げて投げまくるで!
で、釣れたのがダツ。。。

用があるのは君と違うねん。。。
また、心が折れてしまい、日陰でボケーッとしていると、なんとM氏がGTを片手にやってくるやんけ。

なんと、ポッパーで見事にGTをゲット。
しかし、バスタックルでオカッパリから良く獲ったもんだ。。。

もう一枚
ベイトフィッシュが逃げ回るのを見つけて、そこのポッパーを投げ込むと、ドンッ<と大当たり!やったそうや。
ええなぁ~
が、これ以上ここにおっても状況が改善するとは思えないので、ボートで漁礁を廻ることに。
ルアー投げるもよし、ワームでネチコクやるもよし、手堅くサビキでいくもよし。
思い思いの方法でトライや。

釣れるのは、コイツ。
小型のハタ(ワシら名:ガシラ)

とりあえず、釣れた魚は晩飯のオカズ用にキープやで。
結局、芳しくない釣果やけど、しゃーない。
あきらめて、シャレーに戻りシャワーを浴びて晩飯や。
昨日と同じ中華飯屋で、釣ったイカと魚でSR氏の送別会やで。

イカフライ

釣った魚のフライ

買ったカニw

定番の焼き飯
やっぱり、自分達で釣った魚は旨いな(ワシは釣ってへんけど。。。)
で、SRさん、次の釣行は9月のセイルやで、ちゃんと有給とりやwww

食べ物をもらいに来て、そのままテーブルの下で寝てしまった子犬
2008年04月14日
モンスター手長海老を仕留めること
この週末は、マレー半島東海岸 Kg. Merchongに遠征をし、土曜日はMerchong川で手長海老、日曜日はイカ島に渡って、アオリイカ乱獲&もしかしたらGT というミッションを決行やで!
KLを早朝に出発しJB支部長のM氏と合流し、今回のベース基地となるChalet Kg. Merchongへ到着。

リョンチャソ&M氏、ワシとハラマキに分かれて、出船や!
が、、、このシャレーのお約束で、いきなりリョンチャソ艇のエンジンが不調。。。

パドルを漕ぎながらジェッティーに戻るリョンチャソ艇w
結局、ワシのボートに四人が乗り込み、ポイントめがけて川をさかのぼるで。
(実は、この時点でこのボートのエンジンも不調。。。)
ポイントは、川の流れのゆっくりとして深い淵や。
ボートを立ち木にくくり付け、早速、実釣開始や!

仕掛けは、ライトタックルに、中通しオモリにエビ用の針、そして餌はゴカイという、ムッチャ単純なもんや。
これを淵にぶち込んで、アタリを待つんや。
アタリは、明確にでるんやけど、エビが餌をハサミでつまんだだけなのか?口に運んで食っているのか?判断が難しい。
あわせが早すぎて、すっぽ抜けばっかりや。




それでも、魚影(エビ影?)が濃いのか、餌を投げ込むと次から次にアタリがある。
みんな、確実にカウントアップや。
まぁ、こんな外道も釣れるけどなw

ハマギギの仲間
エビを探し、場所をいろいろと変えながら、釣りを続けると、今までと明らかに違う引きや。
ハマギギ?と思いながら寄せてくると、なんと!

ランカーサイズ?
ナイスサイズのエビちゃんをゲット!!!
途中、エビ漁をしている漁師に、いろいろと情報をもらったので、お礼に彼の採ったエビを買うことに。

なんか、ワシらのと明らかにサイズがちがうんですが。。。
さぁ、空がゴロゴロ言い出してきたので、帰ろうか?とエンジンを掛けるが、なんとこのボートのエンジンまで始動不可能に!!!
そう、数年前、川の上流でエンジントラブルに見舞われ、ジェッティーまで数時間、パドリングをして死にそうになったのは、この川であり、このシャレーで借りたエンジンやったんや。
あのときの悪夢が蘇るで。。。。
しかし、今回はラッキーなことに携帯電話が通じ、シャレーに迎えのボートを要請。
子供たちがボートに乗って助けにやってきてくれたんや。

ほんま、この川に来るときは、マイ エンジン持参でこんとあかんな。。。
とりあえず、今回の水揚げ


無事、シャレーに戻り、シャワーを浴びて一休みしてから、ロンピンの町(セイルフィッシュの町です)まで晩飯へGO!
行き着けwの中華屋で、釣ったのと漁師から買ったエビを料理してもらうで。

手長エビ焼きそば

手長エビチリ
獲り立ての手長エビ、旨かったでぇ~
さぁ、明日はアオリイカ乱獲や!
KLを早朝に出発しJB支部長のM氏と合流し、今回のベース基地となるChalet Kg. Merchongへ到着。

リョンチャソ&M氏、ワシとハラマキに分かれて、出船や!
が、、、このシャレーのお約束で、いきなりリョンチャソ艇のエンジンが不調。。。

パドルを漕ぎながらジェッティーに戻るリョンチャソ艇w
結局、ワシのボートに四人が乗り込み、ポイントめがけて川をさかのぼるで。
(実は、この時点でこのボートのエンジンも不調。。。)
ポイントは、川の流れのゆっくりとして深い淵や。
ボートを立ち木にくくり付け、早速、実釣開始や!

仕掛けは、ライトタックルに、中通しオモリにエビ用の針、そして餌はゴカイという、ムッチャ単純なもんや。
これを淵にぶち込んで、アタリを待つんや。
アタリは、明確にでるんやけど、エビが餌をハサミでつまんだだけなのか?口に運んで食っているのか?判断が難しい。
あわせが早すぎて、すっぽ抜けばっかりや。




それでも、魚影(エビ影?)が濃いのか、餌を投げ込むと次から次にアタリがある。
みんな、確実にカウントアップや。
まぁ、こんな外道も釣れるけどなw

ハマギギの仲間
エビを探し、場所をいろいろと変えながら、釣りを続けると、今までと明らかに違う引きや。
ハマギギ?と思いながら寄せてくると、なんと!

ランカーサイズ?
ナイスサイズのエビちゃんをゲット!!!
途中、エビ漁をしている漁師に、いろいろと情報をもらったので、お礼に彼の採ったエビを買うことに。

なんか、ワシらのと明らかにサイズがちがうんですが。。。
さぁ、空がゴロゴロ言い出してきたので、帰ろうか?とエンジンを掛けるが、なんとこのボートのエンジンまで始動不可能に!!!
そう、数年前、川の上流でエンジントラブルに見舞われ、ジェッティーまで数時間、パドリングをして死にそうになったのは、この川であり、このシャレーで借りたエンジンやったんや。
あのときの悪夢が蘇るで。。。。
しかし、今回はラッキーなことに携帯電話が通じ、シャレーに迎えのボートを要請。
子供たちがボートに乗って助けにやってきてくれたんや。

ほんま、この川に来るときは、マイ エンジン持参でこんとあかんな。。。
とりあえず、今回の水揚げ


無事、シャレーに戻り、シャワーを浴びて一休みしてから、ロンピンの町(セイルフィッシュの町です)まで晩飯へGO!
行き着けwの中華屋で、釣ったのと漁師から買ったエビを料理してもらうで。

手長エビ焼きそば

手長エビチリ
獲り立ての手長エビ、旨かったでぇ~
さぁ、明日はアオリイカ乱獲や!