ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月31日

ワシだけ、玉砕すること。

そろそろトーマンのファイトとファイトがやりたくなってきたということで、Air Gandaへ4ヶ月ぶりの出撃。
全開は、見事にホゲたので、リベンジせんといかんのや!

今回のメンバーは、ワシ、マサボー、そして新人のツリオ。
さぁ、どうなることやら。

<< Day 1 8月22日 >>

朝一にJettyに到着するも、天候が怪しい。
聞くところによると、連日の雨で大増水&水温低下で、かなりタフいとのこと。
遠征に行くと何時もこんなんや。

とりあえず、ワシ&ツリオ 組 とマサボー単独の二艘で水面に出撃。
が、マサボーのボートマンが実に怪しい。
どうやら、全然、フィールドの地形を理解していないらしく、ワシらのボートに金魚の糞のように着いてこないと迷子になるみたいやwww
なんちゅう、素人ボートマン。。。


ボートマンとの会話は、「指差しマレーシア」が頼りw

各ポイントで呼吸を探すも、まったく魚の気配がない。
しかも、風が強く水面の波で呼吸もなにも見えてもんじゃない。

ワシ、ボートマンにプレッシャーを掛ける。
ボートマン、あせるw


ツリオ、交通事故的に子トーマンゲット

この時点で、ワシとマサボーはホゲ。。。


心が折れてフテネするマサボー

昼飯の後も、状況は変わらず。
初日は涙の敗戦となった。


気を取り直して、何時もの中華屋で晩飯


今日のメインディッシュは、「トーマンのから揚げ タイ風ソース掛け」
意外と美味い!


ものすごく人に慣れた トーマンブンガ(フラワートーマン)

さぁ、明日は釣れるかな?

<< Day2 8月23日 >>
二日目も気温が低く、かなり寒い


でも、出撃


あまりに釣れなくて壊れてきたマサボーw
目が怖いよw




景色は、サイコー!!! だけど。。。

が、ここに来てマサボーにトーマンの神が降臨!
なぜか、マサボーのボートの周りで呼吸がポコポコと出てきて、次々にゲット!
4kgを筆頭に一気に3本!で、本日の猛打賞や。

ワシか?、ホゲましたけど、何か?(怒)
クソッ、10月にまた来てやる!!!


帰りに何時ものレンゴンの淡水魚専門店で食べた ナイフフィッシュ

後日談:
実は、次の日にローカルアングラーがAir Gandaに行ったらしい。
結果は、爆釣。。。
もってねぇ~  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 11:39Comments(4)トーマン ファイト