ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月13日

P地区ウ〇コ池、絶好調なこと

今週金曜日は、お釈迦様の誕生日で、世間は三連休。
しかし、弊社は通常どおりの営業日(他に振り替えて大型連休を作る為)。
いつものメンバーは、あちこちに旅行でお出かけなので、
先週、思わぬ大漁だったP地区野池へ一人寂しく出撃や。

現場についてみると、偶然に某タックルショップRHで働くSam氏にばったり遭遇。
彼は、開店前の数時間、ちょこっと釣りにきたとのことや。

彼はディープ狙い、ワシはシャロー狙いで、各々の場所へ移動。
いつものシャローエリアは、先週のようなライズがバンバンと言う事はないけど、
そこそこ活性は高いみたいやな。

今日はモジリ&ライズが、かなり遠方なんで、遠投のきくタライロンで様子みや。
果敢にバイトはあるけど、やっぱりチビはことごとくミスバイト。
タライロン、ほんまにチビフィルター装備やな。

P地区ウ〇コ池、絶好調なこと
これは、40cmのアベレージサイズ

写真のサイズは、順調にカウントアップ。
しかし、やはりタライロン、集魚効果は抜群やけど、すぐにスレよる。
そこで、久々にタンゴダンサーを投入や。
1ozある重さはやっぱり遠投には最適。
遠くのライズも直撃や。

大きなモジリにタンゴダンサーをぶち込み、2,3回ドッグウォークをかますと、
ルアーめがけて突進してきたトーマンが、強烈なバイトで水面炸裂!
フッキングと同時に、沖へ向かってもうダッシュや。
明らかにアベレージサイズとは違うパワー!
久々のグッドファイトやで。

ウィードをいなし、寄せては走られを繰り返すこと数回。
やっと観念して上がってきたのは、ワシのこの池でのレコードサイズ 73cmや。

P地区ウ〇コ池、絶好調なこと
いやぁ、久々に楽しいファイトを楽しませてもらったで。
今日は、インドネシアンワーカーの観客がおらへんので、コイツもそっとリリースや。
今後は、10kgオーバーになって帰ってこいよ。

P地区ウ〇コ池、絶好調なこと
この住宅団地が完成すると釣り禁止やろうなぁ。。。

しかし、8時間かけてケニールへ行っても,チビ数匹やのに、
なんで家から30分の野池で、このサイズが出るんやろ???




にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(トーマン ファイト)の記事画像
AGが相変わらず冷たいこと
秘境に侵入すること
新しいフィールドを調査すること
久しぶりのテメンゴールは、相変わらず冷たいこと
久しぶりのAGも冷たかったこと
近くの楽園を探すこと
同じカテゴリー(トーマン ファイト)の記事
 AGが相変わらず冷たいこと (2011-12-07 23:17)
 秘境に侵入すること (2011-11-21 01:14)
 新しいフィールドを調査すること (2011-11-06 21:19)
 久々のAGは、やっぱり厳しいこと (2011-07-31 21:09)
 久しぶりのテメンゴールは、相変わらず冷たいこと (2010-11-02 00:59)
 久しぶりのAGも冷たかったこと (2010-08-02 23:15)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 23:37│Comments(0)トーマン ファイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
P地区ウ〇コ池、絶好調なこと
    コメント(0)