ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月12日

AGダム作戦、見事に玉砕すること

新嘉坡支部との合同トーマンハンティング@AGダム。

AGダム作戦、見事に玉砕すること

結果から言わせてもらえば、見事な玉砕。しかも、過去最悪的な。。。
もともと、雨季でもないこの時期なので、大きな期待はしていなかったんだが、ここまでひどいとは。。。

呼吸にあがってくるトーマンの数も少なく、しかもガイドの話によれば、最近このダムに訪れる釣り人も多くなっているとのこと。
自然と人為的プレッシャーが、魚の活性をさらに低くしているのか?

丸一日の釣行で、私はチビ二尾のみ。ほかの皆も同じ釣果。

AGダム作戦、見事に玉砕すること

しかし、最近は遠征してもぜんぜん釣果に結びつかへん。

(あまりの貧果に、魚の写真はなし)




にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(トーマン ファイト)の記事画像
AGが相変わらず冷たいこと
秘境に侵入すること
新しいフィールドを調査すること
久しぶりのテメンゴールは、相変わらず冷たいこと
久しぶりのAGも冷たかったこと
近くの楽園を探すこと
同じカテゴリー(トーマン ファイト)の記事
 AGが相変わらず冷たいこと (2011-12-07 23:17)
 秘境に侵入すること (2011-11-21 01:14)
 新しいフィールドを調査すること (2011-11-06 21:19)
 久々のAGは、やっぱり厳しいこと (2011-07-31 21:09)
 久しぶりのテメンゴールは、相変わらず冷たいこと (2010-11-02 00:59)
 久しぶりのAGも冷たかったこと (2010-08-02 23:15)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 22:16│Comments(5)トーマン ファイト
この記事へのコメント
こんにちは、bassmexと申します。

ブログ地域検索の「海外」から入ってたどり着きましたが、マレーシアでピーコックバスがつれるんですね。

実はメキシコに住んでいまして、ブラジルにピーコックバスをつりに行きたいと思ってるんですが(以前ブラジルに住んでたこともあるんですがつりには行かなかったんで)、また参考にさせていただきます。

それでは、快釣を期待しています。
Posted by bassmex at 2007年08月13日 14:31
>> bassmexさん
いらっしゃーい!
10年ほど前からピーコがイポー州周辺の野池に現れました。
養殖していたやつが逃げて自然繁殖しているようです。

インターネットで知り合った人も、メキシコに住んでおり、ちょくちょく海やリザーバーに釣りに行っているようです。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月13日 15:01
タイも同じくプレッシャーが高くなり、なかなか魚が口を使ってくれなくなってきています。しかしこちらの場合、同じ日でも釣る人は釣っているので、ようは自分の腕をどうにかしなくてはいけないのですが(汗)。ああ、でかいの釣りたいなぁ…
Posted by tri-phop at 2007年08月15日 00:25
>> tri-phopさん
ほんと、この釣りは、宝探しですよね。
魚の着いている場所がその時々で違って、前の釣行では爆釣した場所でも、今回はスッカラカンで魚がいなかったり。
特に広大なフィールドの場合は、ガイドやボートマンがどれだけフレッシュな情報を持っていて、いかに移動しているトーマンご一行に遭遇できるか?が大きな鍵のような気がします。
自分流のゲームを組み立てるという楽しさでは、ピーコが上ですが、やっぱりトーマンのファイトは忘れられません。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月15日 17:12
お疲れ様でした。
頑張って新嘉坡でトーマン釣ります・・・・
おもいっきりトーマンが僕のルアーに事故ってくれないかな~
Posted by bd at 2007年08月16日 18:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AGダム作戦、見事に玉砕すること
    コメント(5)