2007年08月20日
バラマンディ調査に行くこと
やっと重い腰を上げて、バラマンディ調査です。
場所は、マレー半島東海岸KB地区。
KLから車で8時間です。ほとんど下道です。地獄の遠征です。


紹介してもらったフィールドはこんな感じ。
全部、河口が絡んだ堤防からのキャスティングです。
今年は、最大14kgがあがっています。

地元アングラーは、ハタをゲット
ワシは、ホゲりましたが、今回はポイントの確認と情報収集ですので、これでオケ。
知人に紹介してもらった地元アングラーとの交流も出来て、満足の遠征でした。

グループの一人がオーナーをするルアー専門店。
来週開店予定です。
これから東海岸北部のベース基地として活躍してくれるでしょう!
場所は、マレー半島東海岸KB地区。
KLから車で8時間です。ほとんど下道です。地獄の遠征です。


紹介してもらったフィールドはこんな感じ。
全部、河口が絡んだ堤防からのキャスティングです。
今年は、最大14kgがあがっています。

地元アングラーは、ハタをゲット
ワシは、ホゲりましたが、今回はポイントの確認と情報収集ですので、これでオケ。
知人に紹介してもらった地元アングラーとの交流も出来て、満足の遠征でした。

グループの一人がオーナーをするルアー専門店。
来週開店予定です。
これから東海岸北部のベース基地として活躍してくれるでしょう!
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 00:33│Comments(11)
│シアカップ(バラマンディ)攻略
この記事へのコメント
タイやカンボジアの市場で沢山その魚見ました。
旅路でありながら、きっとゲームフィッシュでも楽しめる魚になると
そう思っていましたが。アレ、食べても美味しいですよね。
旅路でありながら、きっとゲームフィッシュでも楽しめる魚になると
そう思っていましたが。アレ、食べても美味しいですよね。
Posted by やねこ at 2007年08月20日 01:05
>>やねこさん
このハタの仲間は、よく市場にも並んでて、ポピュラーな魚です。
結構アグレッシブにルアーに食ってきます。
このハタの仲間は、よく市場にも並んでて、ポピュラーな魚です。
結構アグレッシブにルアーに食ってきます。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月20日 01:08
最大14kgですか~。中小型は結構コンスタントに出るyぴですか?私の田舎の淡路島を思い出させるロケーションで、グーですね。日程が合えば、代替運転手として是非ご一緒させてください!!! これは早急に日本からシーバスタックルを取り寄せます。
Posted by あつし at 2007年08月20日 10:33
>>あつしさん
距離は500km程度ですが、何せスピードが出せません。
車で行くなら、夜中に移動しないと。
飛行機でKBまで行って、現地でレンタカーを借りるのが一番ラクでしょうね。
ただ、回遊待ちの釣りのため、最低でも二泊三日で攻めたいところです。
距離は500km程度ですが、何せスピードが出せません。
車で行くなら、夜中に移動しないと。
飛行機でKBまで行って、現地でレンタカーを借りるのが一番ラクでしょうね。
ただ、回遊待ちの釣りのため、最低でも二泊三日で攻めたいところです。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月20日 11:04
やっぱり回遊待ちですか・・・ 新嘉坡でもたくさんの人が釣っていますが、やっぱり「タイミング」って言っていますね。数が少ない、ましてやベイトも少ない状態ですから「通う事」が大事かもしれない。僕は殆ど諦めが入っていますが・・・
Posted by bd at 2007年08月20日 18:59
>>bdさん
オカッパリでは、この方法しか、仕方ないのでしょうか?
やっぱり、ボートでマングローブを岸撃ちしていくやり方がいいですね。
マングローブの奥に潜むモンスターを引きづり出してくる!みたいな。
オカッパリでは、この方法しか、仕方ないのでしょうか?
やっぱり、ボートでマングローブを岸撃ちしていくやり方がいいですね。
マングローブの奥に潜むモンスターを引きづり出してくる!みたいな。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月20日 19:09
おおおおおお・・・・
8時間とは、参りました!
(計16時間は日本のと往復が何回できるかなぁ)
あつしさん>はじめまして、実はボクも淡路島が田舎です
何か、親近感が湧きますわ
8時間とは、参りました!
(計16時間は日本のと往復が何回できるかなぁ)
あつしさん>はじめまして、実はボクも淡路島が田舎です
何か、親近感が湧きますわ
Posted by ナカジマ曹長 at 2007年08月20日 19:18
>>曹長さん
このKBっていうところは、マレー半島東海岸最北部で、タイとの国境の町です。
なにせ、KLからアクセスが悪く、その分、独特な場所です。
このKBがあるK州だけ、マレーシア政府与党が政権を持っておらず、イスラム政党が議会を握っています。
ものすごくイスラム色の濃い町で、酒飲みにはつらい町でしょうw
でも、目の前が東シナ海というすばらしいロケーションです。
KLから大阪まで飛行機で6時間。
KLからKBまで、車で8時間www
このKBっていうところは、マレー半島東海岸最北部で、タイとの国境の町です。
なにせ、KLからアクセスが悪く、その分、独特な場所です。
このKBがあるK州だけ、マレーシア政府与党が政権を持っておらず、イスラム政党が議会を握っています。
ものすごくイスラム色の濃い町で、酒飲みにはつらい町でしょうw
でも、目の前が東シナ海というすばらしいロケーションです。
KLから大阪まで飛行機で6時間。
KLからKBまで、車で8時間www
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月20日 19:25
その KBからバスで小一時間も行くと着くタイ側の町は内戦状態に近いことになっていますが、マレー側は問題なしですか?KBといいそこから行ったP島といい、酒買うのには苦労しました…
ところでそこ、漁師と交渉したりでボートからはできないんですか?
ところでそこ、漁師と交渉したりでボートからはできないんですか?
Posted by tri-phop at 2007年08月21日 23:12
>> tri-phopさん
タイ政府は、タイで暴れている原理主義グループは、このあたりと拠点にしているとにらんでますね。
漁師に頼めば船を出してくれると思いますよ。
ただ、ルアーでのキャスティングゲームに対応できるかどうか疑問ですがw
タイ政府は、タイで暴れている原理主義グループは、このあたりと拠点にしているとにらんでますね。
漁師に頼めば船を出してくれると思いますよ。
ただ、ルアーでのキャスティングゲームに対応できるかどうか疑問ですがw
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2007年08月21日 23:25
シアカップ探索お疲れ様です。
一筋縄ではいかない魚ですね。
少しお尋ねしたい事があるのでメールしました。
一筋縄ではいかない魚ですね。
少しお尋ねしたい事があるのでメールしました。
Posted by ジョウ at 2007年08月24日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。