2008年11月09日
BG地区のパラダイスは、微妙なこと
この前から新フィールドの可能性を探っているBG地区。
先週末にリョンチャソグループが、50アップがバコバコというパラダイスを発見したというので、彼らを拷問にかけ無理やり脅して場所を聞き出たで。
今日は、デニスとタケ氏の三人で、そのパラダイスに出撃や!!!
そこは、池というよりも湿地。
水深1m未満の超シャローが続き、攻略はなかなかハードやな。
朝マズメは、魚の気配がすれど、バイトに持ち込めなかったけど、このフィールドの「ゴールデンタイム」といわれる9時以降は、ぐんぐん水温も上がり、魚が活発に動き出してきたで。
まずは、タケ氏が、一発ゲット!

続いて、ワシもホゲ抜けや!

狙っていたゴーマルアップは、出えへんかったけど、二人とも何とか40cmはキープや。
どうやら、この一週間で急激な減水があって、コンディション的にはかなり悪かった。
写真の通り、どこもウィードが水面にまで出ていて、ルアーが通せないんや。

実際にゴーマルが何本も出ているだけに、今日だけで判断はできへん。
また、機会を見つけて、リベンジやな。
先週末にリョンチャソグループが、50アップがバコバコというパラダイスを発見したというので、彼らを拷問にかけ無理やり脅して場所を聞き出たで。
今日は、デニスとタケ氏の三人で、そのパラダイスに出撃や!!!
そこは、池というよりも湿地。
水深1m未満の超シャローが続き、攻略はなかなかハードやな。
朝マズメは、魚の気配がすれど、バイトに持ち込めなかったけど、このフィールドの「ゴールデンタイム」といわれる9時以降は、ぐんぐん水温も上がり、魚が活発に動き出してきたで。
まずは、タケ氏が、一発ゲット!

続いて、ワシもホゲ抜けや!

狙っていたゴーマルアップは、出えへんかったけど、二人とも何とか40cmはキープや。
どうやら、この一週間で急激な減水があって、コンディション的にはかなり悪かった。
写真の通り、どこもウィードが水面にまで出ていて、ルアーが通せないんや。

実際にゴーマルが何本も出ているだけに、今日だけで判断はできへん。
また、機会を見つけて、リベンジやな。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 17:24│Comments(4)
│ピーコック ファイト
この記事へのコメント
写真の写り具合でしょうか。どちらの魚も色が白っぽくて
いつも釣ってるピーコと違うように見えますね。
水深や水質の関係でしょうか??
いつも釣ってるピーコと違うように見えますね。
水深や水質の関係でしょうか??
Posted by あつし at 2008年11月09日 19:26
水質の違いでしょうね。
いつものTT地区は、ブラックウォーターなので、体色も濃いですが、ここはいつも濁っている感じなので、こんな色になるのでしょう。
いつものTT地区は、ブラックウォーターなので、体色も濃いですが、ここはいつも濁っている感じなので、こんな色になるのでしょう。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部 at 2008年11月10日 00:22
新規開拓お願いします♪
ココはTT地区よりは近いんですかね?
ココはTT地区よりは近いんですかね?
Posted by BIG DRAGON
at 2008年11月10日 12:26

TTよりも北に位置しますが、高速のインターに近いので、アクセスは楽ですね。
でも、フィールド的には単調なので、TTの方が好きです。
でも、フィールド的には単調なので、TTの方が好きです。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2008年11月11日 02:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。