2009年01月12日
2009年初釣りは微妙なこと
毎年恒例の釣り始め@TT地区。
が、昨年末から続いている連日の大雨によるコンディションの悪化は、年が明けても回復せずやで。

夜明けの空
一番コンディションがいいと思われるリョンチャソ池にボーとをランチング。
が、なんや?この冷たい風は???
南国マレーシアで、肌寒い風が吹いて、しかも強風。。。
思いっきり、嫌な予感や。

夜が明けきる前から、キャスト開始。。。
が、あまりの寒さに活性が低いようで、魚の反応は。。。(涙)
水のにごりは無いけどなぁ。。。

でも、まぁ、こんなサイズが出ましたが。。。
定番ポイントを攻めるも、魚からの反応は無し。
例年に無く、辛い初釣りやな。

巨大ネスト。なんの魚やろ?
このまま状況が改善しないと判断し、一旦ボートを上げて隣の池に移動や。
こっちの池のほうが、ニゴリはキツイけど、魚の姿はみれられるな。

環境は抜群
こっちの方が魚は多い。
ポロポロとバイトもあり、やっとこさこんなサイズをゲット。。。

結局、20cm~30cmのチビピーが釣れただけで、不完全燃焼の初釣りやった。
こりゃ、来週も来ないといかんな。

リョンチャソチームが釣った1kgアップのテラピアw
昼飯においしく頂きました
が、昨年末から続いている連日の大雨によるコンディションの悪化は、年が明けても回復せずやで。

夜明けの空
一番コンディションがいいと思われるリョンチャソ池にボーとをランチング。
が、なんや?この冷たい風は???
南国マレーシアで、肌寒い風が吹いて、しかも強風。。。
思いっきり、嫌な予感や。

夜が明けきる前から、キャスト開始。。。
が、あまりの寒さに活性が低いようで、魚の反応は。。。(涙)
水のにごりは無いけどなぁ。。。

でも、まぁ、こんなサイズが出ましたが。。。
定番ポイントを攻めるも、魚からの反応は無し。
例年に無く、辛い初釣りやな。

巨大ネスト。なんの魚やろ?
このまま状況が改善しないと判断し、一旦ボートを上げて隣の池に移動や。
こっちの池のほうが、ニゴリはキツイけど、魚の姿はみれられるな。

環境は抜群
こっちの方が魚は多い。
ポロポロとバイトもあり、やっとこさこんなサイズをゲット。。。

結局、20cm~30cmのチビピーが釣れただけで、不完全燃焼の初釣りやった。
こりゃ、来週も来ないといかんな。

リョンチャソチームが釣った1kgアップのテラピアw
昼飯においしく頂きました
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 12:23│Comments(4)
│ピーコック ファイト
この記事へのコメント
初釣りお疲れ様でした~。マレーシア寒いですか?タイもここ数日寒いんですよ。どうなっているんですかねぇ?こちらは初釣り何に行こうか…。
Posted by tri-phop at 2009年01月12日 13:59
へぇ、タイもですか?
雨が多くて、ほんと肌寒いんです。
この二ヶ月ほど、エアコンもかけてないし。
雨が多くて、ほんと肌寒いんです。
この二ヶ月ほど、エアコンもかけてないし。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭
at 2009年01月12日 14:17

まささん、こんにちは!
うわっ!すごいティラピアですねー(驚)
香港はベイエリアからシーバスが居なくなってしまいましたよ。
3月位まで、何を釣ったらいいのか途方に暮れております(涙
うわっ!すごいティラピアですねー(驚)
香港はベイエリアからシーバスが居なくなってしまいましたよ。
3月位まで、何を釣ったらいいのか途方に暮れております(涙
Posted by yazhi at 2009年01月12日 19:33
どもども
へぇ、香港のシーバスにもいシーズンがあるんですね。
ウチの香港営業所のスタッフは、よくダムに行ってますよ。
へぇ、香港のシーバスにもいシーズンがあるんですね。
ウチの香港営業所のスタッフは、よくダムに行ってますよ。
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2009年01月12日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。