ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月03日

ポストTTの必要性を認識すること

今日は、酔壱の常連さんたちの願いを叶えるべく、何時ものTT地区へGO!
が、土曜日がメーデーの祝日で、連休になっていることをすっかり忘れていたんや。
いまやすっかりメジャーフィールドになってしまったTT地区、フィールドの状況はというと。。。

ポストTTの必要性を認識すること

なんと、リョンチャソ池には、すでにボートが5,6艇浮かんどる。。。
しかも、キャンプまでして昨日も散々叩いた様子や。
で、池を見てみると、、、連日の雨で大増水、キンタ川から泥水が流れ込み、ド茶濁り。
これは、オワタ。。。
(ちなみに、昨日から入っているピーコマニアの知人は、ホゲたそうですw)

何時もなら、すぐに他の池に移るところやけど、今日は初めてルアーフィッシングをする人も含まれてるんで、ポイントの絞りやすく魚影の濃いリョンチャソ以外では、ちょっとキツイと言う判断で、強行にボートをランチングや

ポストTTの必要性を認識すること

もちろん、美味しいポイントはすでに昨日から叩かれ済みやで、朝マズメのゴールデンタイムといえども、ルアーへの反応はナッシング。

ポストTTの必要性を認識すること
魚、いませんw

結果からいうと、ワシと同船のK氏は30cmぐらいのチビを一尾、日本でバスフィッシングの経験があるT氏は、20cm弱のチビと同じぐらいのチビトーマン、ルアーフィッシング初体験のM氏は、残念ながらのホゲ。。。
いやぁ、キツイキツイ。

ポストTTの必要性を認識すること

魚の写真がないとはw
もう、ここもメジャーになりすぎたんで、そろそろ真剣にポストTTを探さんといかんな。





にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(ピーコック ファイト)の記事画像
TTのイメージビデオが出来上がったこと
新境地を探してみること
まだまだ試練は続くこと
ピーコに裏切られ続けること
腐調が続くこと
久しぶりのTTは冷たかったこと
同じカテゴリー(ピーコック ファイト)の記事
 TTのイメージビデオが出来上がったこと (2012-05-13 08:58)
 久々のTTは、やはり冷たいこと (2011-03-21 01:11)
 新境地を探してみること (2010-12-13 02:07)
 まだまだ試練は続くこと (2010-11-29 23:35)
 ピーコに裏切られ続けること (2010-11-20 12:08)
 腐調が続くこと (2010-08-23 19:45)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 23:26│Comments(2)ピーコック ファイト
この記事へのコメント
うげげげげぇ~、そんなにメジャースポットになっちゃったんですか。タイもそうですが、プレッシャーのない秘境なんてもうなっかなかないですよね…
Posted by tri-phop at 2010年05月03日 23:56
釣り人よりも、問題は漁師!
今までは、テナガエビが彼らのメインターゲットだったんですが、最近取れなくなったらしく、魚へシフトしています。
もう、あちこちに刺し網が入って、魚は文字通り一網打尽状態。。。
一応、ポストTTの候補地情報は入手しているので、こうご期待w
Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 2010年05月04日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポストTTの必要性を認識すること
    コメント(2)