ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月11日

メーカーのカタログにないリールを調べてみること

アジアのフィッシングマーケットには、日本ではメーカーのカタログに載っていない輸出専用モデルが存在する。
そのほとんどは、アジア諸国のマーケットに合わせたローコストモデル、ローエンドモデルな訳だが。

今回、入手したのはダイワ REGAL 4000-5iA



ダイワのHPを見たところ、日本では販売していないモデルのようで、Cy.(サイ)が近いモデルか?

仕様は
デジギア
5ボールベアリング
ABSアンチバックラッシュシステム
インフィニット アンチリバース
予備スプール

という、なかなかの装備で、値段は約3500円。

昔、REGAL-Zというリールがあったが、それとは違うモデルで、デザインは最近のダイワらしい現代的なもの。
あちこちにコストダウンの跡が見られるが、巻き心地はそこそこ良いし、コストパフォーマンスはかなりのもの。
実際にライトジギングに実戦投入してみようと思うが、耐久力はどうだろう?

  


Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 00:18Comments(5)釣り道具/小物