2008年01月05日
2008年は、ホゲから始まること
2008年の幕開けは、ソルトの年にふさわしく(?)、PDのイカ釣りからw

が、現地に到着したときは、すでにド干潮、もちろんイカの姿はどこにもなく、エギに戯れてくるのは、小魚ばかりや。
そのとき、落胆するワシをあざ笑うかのように、大きな海がめが、目の前に浮かび上がって、フンッと一瞥して沖へ戻っていきやがった。。。

早々にイカをあきらめ、ワームで堤防のヘチを落とし込みでせめてみるも、期待していたチヌの反応も、ガシラの反応もなし。。。

しかし、落としたワームの横を、80cmぐらいあるGTがゆったりと泳いで行きよった。
その後、何回も堤防と支柱の間を行ったりきたり。

この狭い間を泳いぎ回っていた
すぐにワームからミノーに代えて、キャストするもルアーには無反応。
ゆったりと沖に向かって泳いでいった。
一体、奴は何をしてたんだろう???
しかし、なんとも不安な2008年の幕開けやな。

が、現地に到着したときは、すでにド干潮、もちろんイカの姿はどこにもなく、エギに戯れてくるのは、小魚ばかりや。
そのとき、落胆するワシをあざ笑うかのように、大きな海がめが、目の前に浮かび上がって、フンッと一瞥して沖へ戻っていきやがった。。。

早々にイカをあきらめ、ワームで堤防のヘチを落とし込みでせめてみるも、期待していたチヌの反応も、ガシラの反応もなし。。。

しかし、落としたワームの横を、80cmぐらいあるGTがゆったりと泳いで行きよった。
その後、何回も堤防と支柱の間を行ったりきたり。

この狭い間を泳いぎ回っていた
すぐにワームからミノーに代えて、キャストするもルアーには無反応。
ゆったりと沖に向かって泳いでいった。
一体、奴は何をしてたんだろう???
しかし、なんとも不安な2008年の幕開けやな。
2008年01月05日
GTロッドを購入すること
2月にはじめての本格的GTフィッシングを計画している。
と。言ってる間に、後一ヶ月しかないわけで、あわてて道具の調達を開始。
リールは、ジギングに使っているのがあるとして、問題はロッドだ。
上を見てはキリが無いので、値段と入手性を考えて、ローカルメーカーの物をチョイスした。
メーカーは、愛用のジギングロッドと同じ LEMAX で、GT86Pというモデルだ。


手にしてみると、怪しい中国製じゃなくFUJI製のガイドを使っているし、細部の仕上げも上々。
これが、RM295(約1万円)というのは、かなりお値打ちだと思う。
それでも、「じゃ、来週末はテストに!」というわけには行かないターゲット。ぶっつけ本番になるので、正直、ちょっと心配。。。
と。言ってる間に、後一ヶ月しかないわけで、あわてて道具の調達を開始。
リールは、ジギングに使っているのがあるとして、問題はロッドだ。
上を見てはキリが無いので、値段と入手性を考えて、ローカルメーカーの物をチョイスした。
メーカーは、愛用のジギングロッドと同じ LEMAX で、GT86Pというモデルだ。


手にしてみると、怪しい中国製じゃなくFUJI製のガイドを使っているし、細部の仕上げも上々。
これが、RM295(約1万円)というのは、かなりお値打ちだと思う。
それでも、「じゃ、来週末はテストに!」というわけには行かないターゲット。ぶっつけ本番になるので、正直、ちょっと心配。。。