ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月13日

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

この週末は、BKKからアキ氏とアンドー氏が初ピーコをゲットすべく、TT地区にやってきたで!
さぁ、いつもはタイのシャドー(トーマンのタイ名ね)で鳴らしている二人、ピーコ相手にどう戦うか?

Day1
いつものように朝4時にKLを出発し、一路ハイウェイを北上や。
何事も無く、これまたいつものようにフィールドに到着

まずは、マサ池から
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

バリバリのBasserであったアキ氏がバウでエレキを踏むことに
大まかなポイントをワシが支持し、アキ氏が豊富なバスの経験で攻める場所を探していくという訳や。

この数日、かなりの雨が降ったようで、大増水!
しかも、にごりが入っているな。
というか、去年からニゴリな抜けるのに時間がかかるっているような気がする。
抜けきる前に、また雨が降る。

ということで、いつものランチングポイント横も、奥の流れ込みも不発。。。

時間だけがむなしく過ぎていく

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

増水していることで、奥の流れ込みを伝って別の池へ移動できるので、そっちに望みを託して、大移動や。
ここは、普段はびっしりと金魚藻が水面まで生えているのやけど、今日みたいな増水の時は、ボートでも入っていけるんや。

水草の影響で、ココの水質はかなり良い感じや。
魚の生命反応もあり。

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1
アキ氏が、サクッ、と初ピーコゲット!

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1
アンドー氏も、無事にゲット!

ルアーは、ノリオ師匠のレイダウンMID レギュラー
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

この後も、無事にカウントアップ
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1
喜びのビクトリークロスで

アキ氏、グッドサイズを追加!
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

エレキを踏む姿も様になっています(7年ぶりだとか)
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

が、あまりの暑さに、とりあえず上陸して、昼飯に行くことに。
ついでにホテルのチェックインと昼寝もw

午後からは、ワイロン池へ。
ココは水源の関係か、雨の後でも比較的コンディションが良いけど、どちらかというと朝型のフィールド。
午後はいつも苦戦するんやけど。。。

実際に水面に出てみると、予想通り、かなりタフや
が、この中、アキ氏が見事にトーマンをゲット!

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1
サイズこそ小さいが、初トーマンをゲットや!

後に続きたいところやけど、、、やっぱり渋い

それでも、手を変えルアーを変えで、アンドー氏も無事にゲット。
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

途中、雨が降ったり、虹が出たり。。。

BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

デカイの掛けたが、ウィードに化けてしまったり。。。
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

で、7時過ぎまで粘って、初日は終了
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1

まぁ、朝一の状況からみれば、まぁまぁの釣果ちゃいますか?

Day2に続く





にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(ピーコック ファイト)の記事画像
TTのイメージビデオが出来上がったこと
新境地を探してみること
まだまだ試練は続くこと
ピーコに裏切られ続けること
腐調が続くこと
久しぶりのTTは冷たかったこと
同じカテゴリー(ピーコック ファイト)の記事
 TTのイメージビデオが出来上がったこと (2012-05-13 08:58)
 久々のTTは、やはり冷たいこと (2011-03-21 01:11)
 新境地を探してみること (2010-12-13 02:07)
 まだまだ試練は続くこと (2010-11-29 23:35)
 ピーコに裏切られ続けること (2010-11-20 12:08)
 腐調が続くこと (2010-08-23 19:45)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 15:12│Comments(0)ピーコック ファイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BKKメンバーが、TTを攻めること Day1
    コメント(0)