2007年09月08日
ピーコ、S字に反応すること
はりきって、ロッドを作ったのはいいが、まだ魚を釣っていない。。。
で、最近めっきり渋くなったTT地区へニューロッドを引っさげてGO!
この辺りは、雨が続いているらしく、TT地区を流れるK川も、ものすごい増水だ。
こりゃ、ちょっと厳しいかな?と思いながら、いつものフィールドへ到着。
幸い、川のにごりは入ってきておらず、コンディションはいい感じだ。 が・・・
お約束ポイントを順番に回るが、たまにチビがルアーにアタックしてくる程度で、非常に魚が薄い感じ。。。
それじゃ、と増水時しか入れないポイントへ。
魚探を見ると、水面下1mにびっしり金魚藻。そう、普段はこの金魚藻がボートの進入を拒んでいるのだ。
で、ほんの気まぐれで、タックルボックスの肥やしになっているシードライブを金魚藻ぎりぎりに通してみると、ドンッ!と大当たり。


いやぁ、S字系ルアーで初めて釣れたw
で、最近めっきり渋くなったTT地区へニューロッドを引っさげてGO!
この辺りは、雨が続いているらしく、TT地区を流れるK川も、ものすごい増水だ。
こりゃ、ちょっと厳しいかな?と思いながら、いつものフィールドへ到着。
幸い、川のにごりは入ってきておらず、コンディションはいい感じだ。 が・・・
お約束ポイントを順番に回るが、たまにチビがルアーにアタックしてくる程度で、非常に魚が薄い感じ。。。
それじゃ、と増水時しか入れないポイントへ。
魚探を見ると、水面下1mにびっしり金魚藻。そう、普段はこの金魚藻がボートの進入を拒んでいるのだ。
で、ほんの気まぐれで、タックルボックスの肥やしになっているシードライブを金魚藻ぎりぎりに通してみると、ドンッ!と大当たり。


いやぁ、S字系ルアーで初めて釣れたw