ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2004年05月22日

ジャングル・フィッシング In P州

マレー半島の中心部にあるP州。
5月22日に、タマンネガラのジャングルを水源とする川でジャングルフィッシングに行った。

ジャングル・フィッシング In P州

今回の釣行メンバーのゴトちゃんと、迷彩パンツにベストとへんに気合の入る私

ジャングル・フィッシング In P州 ジャングル・フィッシング In P州
 

細長いボートで、上流を目指す。

ジャングル・フィッシング In P州

川岸には、原住民 オラン・アスリの家が

ジャングル・フィッシング In P州

流れの速い川に翻弄されながら、キャストを重ねる。
ファーストフィッシュは、ルアーと同じ大きさの小魚。。。もちろん、スレ。
続いて私のルアーにヒット!
立派なサイズのランパンでした。

ジャングル・フィッシング In P州

あまりにルアーへの魚の反応が無いので、置き竿に変更。
このすさまじく臭い餌で、回遊してくるケナラを狙うのだが・・・

ジャングル・フィッシング In P州

ジャングル・フィッシング In P州

釣れないので、さっさとポイント移動。
浅瀬をがんがん下っていきます。
(★よい子達は、ちゃんとライフジャケットを着ましょう)

 
ジャングル・フィッシング In P州 

やっとまともな魚をゲット!
G氏は、サンマとイワシの中間みたいな「ニョー」という魚。

ジャングル・フィッシング In P州

私は、30cmオーバー(1kg強)のセバロウ。
これが、ペンシルにド派手にアタックしたと思うと、グングンと走り回るすさまじい曳きでした。

ジャングル・フィッシング In P州

今回の操船とガイド役のあんちゃんズ。

ジャングル・フィッシング In P州

セバロウのベストポイントでは、水に濁りが入り、釣果が期待できずにキャンセルとなったのが痛かったが、大自然のジャングルに分け入っての釣りは、なかなかGOODでした。
魚が釣れなくても、この景色だけでも一見の価値ありです。
次は、「目指せ!セバロウ40cmオーバー!」と「きっと会うぞ!人食いナマズ ケナラ!」を目標にリベンジ!





にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(その他の淡水釣り)の記事画像
バンコクで釣り三昧のこと(大ナマズ編)
モンスター手長海老を仕留めること
牙鯰に嫌われること
鬼手長エビを川で狩ること
ジャングルに分け入ること
新しいダムを調査すること
同じカテゴリー(その他の淡水釣り)の記事
 バンコクで釣り三昧のこと(大ナマズ編) (2010-09-07 01:19)
 モンスター手長海老を仕留めること (2008-04-14 00:37)
 牙鯰に嫌われること (2008-02-24 23:49)
 鬼手長エビを川で狩ること (2008-01-13 23:14)
 ジャングルに分け入ること (2007-11-25 20:15)
 新しいダムを調査すること (2007-10-07 23:12)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 02:20│Comments(0)その他の淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャングル・フィッシング In P州
    コメント(0)