ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月19日

キャッチ&イートなこと その3

次は、清流のランナー Sebarau
鯉科の魚で、清流や水の綺麗なリザーバーに生息する魚です。
キャッチ&イートなこと その3

小骨が多く、小さいサイズのは食べにくいのですが、写真のようにディープフライにしますが、身に脂が少なく、ちょっとパサパサした感じがします。
個人的には、スチームにしたほうが、美味いかな?

キャッチ&イートなこと その3




にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 海外生活ブログへ
同じカテゴリー(南国の魚を食らう)の記事画像
ピーコックを喰らうこと
絶品なピーコのフライを食すこと
キャッチ&イート その5
キャッチ&イート その4
キャッチ & イートなこと その2
キャッチ&イートなこと
同じカテゴリー(南国の魚を食らう)の記事
 ピーコックを喰らうこと (2009-02-22 01:05)
 絶品なピーコのフライを食すこと (2008-10-13 00:10)
 キャッチ&イート その5 (2007-06-14 09:51)
 キャッチ&イート その4 (2007-03-19 01:31)
 キャッチ & イートなこと その2 (2007-03-19 00:53)
 キャッチ&イートなこと (2007-02-05 01:05)

Posted by まさ@酔いどれ馬国支部番頭 at 01:24│Comments(0)南国の魚を食らう
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャッチ&イートなこと その3
    コメント(0)